センター長
阿部利昭
サービスの目的
ご家庭で療養され、介護を要するお年寄りの方に通所していただき、レクレーションや食事・入浴といったサービスを提供し、健全で安定した在宅介護の助長、社会的孤独感の解消、機能回復、維持また、家族の介護負担の軽減を目的としています。
ご利用いただける方
- 介護保険法の要介護認定で「要支援1〜2」「要介護1〜5」と認定された方。
- 自立支援法の障がい程度認定で「区分3〜6」(50歳以上の方は「区分2〜6」)と認定された方。
ご利用日
月曜日〜土曜日 ※祝祭日もご利用いただけます。
お申し込み
- 介護保険でご利用の方
担当の居宅支援事業所ケアマネージャーへお問い合わせいただくか、
当園へ直接ご連絡ください。
デイサービス とっさか 0254-43-7274 担当 天木京子 - 自立支援法でご利用の方
お住まいの市町村の福祉担当課へお問い合わせください。
胎内市内にお住まいの方は、
胎内市役所(代表)0254-43-6111 高齢・障害福祉課までどうぞ。
通所介護サービスの詳細は こちら をご覧ください。
■ 利用者負担額
(1) 通所介護(要介護 1 〜 5 の方)
介護保険を使って、要介護 1 から要介護 5 の方がご利用になる場合の、1 日あたりの標準的利用者負担額(基本サービス費、入浴、機能訓練および昼食600円の合計)は、次のとおりです。
利用時間\介護度 | 要介護 1 | 要介護 2 | 要介護 3 | 要介護 4 | 要介護 5 |
@ 2 〜 3 時間未満 | 999円 | 1,040円 | 1,081円 | 1,122円 | 1,162円 |
A 3 〜 5 時間未満 | 1,122円 | 1,180円 | 1,238円 | 1,296円 | 1,354円 |
B 5 〜 7 時間未満 | 1,328円 | 1,436円 | 1,544円 | 1,652円 | 1,760円 |
C 7 〜 9 時間未満 | 1,417円 | 1,541円 | 1,669円 | 1,797円 | 1,925円 |
D 9 〜10時間未満 | 1,468円 | 1,591円 | 1,720円 | 1,848円 | 1,976円 |
E10〜11時間未満 | 1,519円 | 1,642円 | 1,771円 | 1,899円 | 2,027円 |
F11〜12時間未満 | 1,570円 | 1,693円 | 1,822円 | 1,950円 | 2,078円 |
- 7 時間以上 9 時間未満が標準のサービス時間です。
- 9 時間以上の負担額には、延長利用料金が含まれています。
(2) 予防通所介護(要支援 1・2 の方)
介護保険を使って、要支援 1 または要支援 2 の方がご利用になる場合の 1ヶ月あたりの利用者負担額(昼食代を除く)は、次のとおりです。
項 目 | 要支援 1 | 要支援 2 | 備 考 |
利用者負担額 (1割) |
2,188円 | 4,383円 | 送迎、生活支援、レクリエーション、入浴などのサービスを提供します。 昼食代(1食600円)は、ご利用回数によるため含まれておりません。 |